
5キロ痩せるにはジムに週何回通えばいい? 【自己流で結果が出ない人の特徴】
プロ直伝!!やり方さえ分かれば、あとはやる気次第
毎回トレーナーが付く
ボナファイドジム
「できれば10年前の体型に戻るために痩せたい」
「おばさん体型になっていくのが嫌だけど、無理なダイエットではなく健康的に痩せていきたい」
その一方で、代謝もどんどん落ちていくため中々体重が落ちていかない事にお悩みの方も多いのではないでしょうか?
確かに年齢を重ねるにつれて代謝が落ちて痩せにくくなるのは事実です。
しかし、30~50代女性の方でも自分に合った適切な方法を継続さえできれば、健康的にカラダを引き締めていくことは可能です。
この記事では、30~50代女性が痩せにくくなる理由や、運動•食事などで健康的にダイエットするポイントや注意点をご紹介します。
「若い頃はちょっと頑張ればすぐに痩せられたのに…」
「今はちゃんと運動を継続してるのに脂肪が落ちない…」
こんなお悩みを持つ女性も多いのではないでしょうか?
その通りで、あなたは本来は美しい体型を持っていたのです。
ではなぜ、本来の自分の体型からかけ離れていってしまったのでしょうか?
年齢を重ねるごとに痩せづらくなる理由は主に3つあります。
これらの理由によってお腹周りに脂肪が蓄積されやすくなります。
そもそも主婦の方ですと、ご家庭やお仕事の毎日で忙しい方も多いです。
特に福井県は共働き率が全国1位で、仕事もフルタイムでしながら家事育児を両立する女性が最も多いのです。
つまり、そもそも体型が変わったのは必ずしもあなたの努力不足だけが原因というわけではないのです。
そんな中でダイエットをするという事自体が本当に大変で凄いことなのです。
周りの人を見渡してみてください。周りの大半の方が自分と同じように体型に悩んでいます。
自分の体型に自信を持っている人というのは本当にごく稀なのです。
まずは、「そもそも皆そんなものだ」と気楽に考えてみてください。
その中で、周りの人と体型を比べるのではなく、今の自分よりも少しだけカラダが良くなる方法を探してみましょう。
大切なのは、自分に合った健康習慣スタイルを見つけることです。
まずは大前提、期間をゆったり長く見据えてください。そうしないと、本当に自分に合った健康習慣スタイルは見つからないからです。
人それぞれ、抱えている家族環境やライフスタイルは違うのです。それなのに皆んなが同じ習慣になる訳はありませんよね。
巷でよく言われるダイエット方法というのは、あなたの生活スタイルなどは考慮されていません。
だからストレスが強くて続かない一時的なダイエットで終わってしまうのです。
毎日ランニングして、ジムに契約して週3回通ってダイエットしよう!
いきなり毎日ランニングをする。思い立ってジムに契約して週3回通う。など一時的なモチベーションで自分の生活に負荷がかかるような事は続きません。
まずは取り組む前に、「これを一生続けられるか?」を前提に考えてみてください。
忙しい主婦の方は、運動の時間を確保しずらいです。
そのため運動だけで目標を定めてしまうと、子供や仕事の都合でせっかく決めた目標が守れずに挫折して自己嫌悪に陥るという負のループになります。
運動もちょこっと、食事も1つだけ簡単なルールを作ることを継続してみてください。
以前の記事で、主婦にオススメのダイエット食事献立を掲載したものがありますので、そちらも参考にしてみてください。
本当のダイエットの食事管理方法 ▶
30~50代の女性が健康的なダイエットを成功させるための注意点は2つです。
例えばジムに通う場合に、よくあるパターンをご紹介します。
1人じゃ最初不安だったから、友達と一緒にグループレッスンの女性専用スタジオに通った。
みんなで同じ事をするから自分に合った負荷になっているか不安… 何度か友達と予定が合わなくなって結局足が遠のいてしまった。
確かに最初は1人だと不安ですよね。
グループトレーニングだと、例えば高齢者向けのトレーニングで負荷が足りなくて成果が出ずらかったり、逆に激しいスタジオプログラムだと体力で付いていけないのが恥ずかしくなる例も多いです。
グループスタジオ特有の常連さんのコミュニティ感が行きずらい理由になる方も多いですね。
【パターン2】
夏のために思い切って24時間ジムに契約したけど、最初は週3回目標で通えたのに、子供の夏休みになるとだんだん行けなくなり、最終的には全く行かなくなった。
「いつでも通える」は最大の特徴ですが、逆に主婦にとっては「いつでも通えるからいつまでも行かない」のようにデメリットになる場合もありますよね。
やり方が分からないから結局ランニングマシンしか使わない方も多いです。
このような経験をされた方も多いのではないでしょうか?
30~50代の女性には、予約制でしっかり習慣が作れるジムやトレーニングの方法を教えてくれるジムがオススメです。
最後に、理由・コツ・注意点はわかったけど…何からはじめようかという方へ
30〜50代の運動未経験の方にはまず、パーソナルかセミパーソナルのジム選びからおすすめします。
24Hジム(一般的なジム) | セミパーソナルジム | パーソナルジム | |
価格 | ◎低価格 5,000円前後〜 | ◯低価格 7,000円前後〜 | ▲高価格 50,000円前後〜 |
人数 | ▲大人数が利用 マシンの順番待ち |
◯小人数で制限 | ◎完全予約でマンツーマン |
サポート | ▲基本はサポートか無人 | ◎トレーナーとの距離が近くメニュー作成やサポートまで実施 | ◎トレーナーが徹底的に管理・サポート |
継続 | ▲結果が出しづらく継続が難しい。 続かない人が多い |
◎ちょうどいい距離感で継続しやすい |
▲高額出費で続けたくても続けれない。
リバウンドや、過度なトレーニングで挫折
|
私自身、トレーナーを身近な存在にすることで、自身のダイエット宣言になったり、トレーナーに任せることでダイエットに本格的に向き合えた経験があります。
特に、30代〜50代の方が勇気を持って、一般的なジムに通っても続かないケースをお見受けしてしまいます。
続かないリスクが高いとこにお金をかけるよりも、続く可能性があるとこをお選び下さい。
まずは、トレーナーが身近になること。その為に、パーソナルかセミパーソナルのジムをおすすめします。
そこで、当社が運営している「ボナファイドジム」をご紹介させていただきます。
ボナファイドジムは、
ピラティスもできて月額6,980円で月4回通えるトレーナー付きジム
です。
コンセプトは、「週1回だから、私にとってちょうどイイ」
生活に無理なく続けられるから主婦や産後の女性に大人気です。
マシンピラティスとトレーニングを組み合わせて一人ひとりにメニューを作成します。
なぜそんなことができるのか... それはセミパーソナル指導方式を採用しているからです。
トレーナーが複数人のお客様に個別に指導して回るため、マンツーマンのパーソナルジムやピラティススタジオに比べて費用が安くなります。
福井県内8号線沿いに3店舗あるボナファイド
「全店舗通える相互利用OK」
なので仕事帰りでも休日のお買い物ついでにも通えます。