eyecatch image background image

COLUMN ピラティス

【グループ or パーソナル】初めてのピラティスで失敗しないための選び方

ピラティスレッスンの選び方を徹底比較!タイプ別の特徴と向いている人

2025-07-19

悩んでる女性

ピラティスを始めたいけど、どのレッスン形態を選べばいいの?

そんな疑問をお持ちの方へ、グループ・パーソナル・セミパーソナルそれぞれの特徴と選び方をわかりやすく解説

「自分に合うピラティス」がわかれば、効果も続けやすさもアップ!
本記事では、特に“セミパーソナル”という新しい選択肢にも注目し、初心者が失敗しないスタジオ選びをサポートします。

ピラティスレッスンを選ぶときの基準

ピラティス

女性

色んなスタジオがあるけど、何を基準に選べばいいかわからない...

最近はピラティスのレッスンを行っているスタジオも多く、悩まれる方もたくさんいらっしゃいます。
初めてピラティスを始めるとき、以下のような基準で選ぶと失敗が少なくなります。

  • 目的は何か?(姿勢改善/運動不足解消/ボディメイクなど)
  • 運動経験の有無
  • 集中して取り組みたい or 楽しく続けたい?
  • 人目が気になるタイプかどうか
  • 予算・通いやすさ
  • ピラティスを選ぶ参考
トレーナー

どれを重視するかによって、最適なレッスンスタイルは変わってきます。
自分に合うレッスンを見つけるために、特徴やメリットをしっかり比較しましょう!

グループピラティスの特徴(メリット・デメリット)

グループピラティスのイメージ

グループピラティスは、インストラクター1人に対して複数人で受ける大人数制のピラティスレッスン。
マットを使ったレッスンが中心で、同じメニューを全員で一斉に行います。

  • 比較的リーズナブルな価格
  • 同じ目標を持つ仲間ができやすい
  • スタジオの雰囲気や流れに乗りやすく、継続しやすい
  • グループのメリット

  • インストラクターの指導が一人ひとりに細かく届かない
  • 周囲のペースについていけない可能性がある
  • レベルの差によるストレスが出やすい
  • グループのデメリット
女性

毎月支払っていくものだから、価格が抑えられるのは嬉しい!
でも、自分だけついていけないって不安になっちゃいそう...

トレーナー

「とにかく運動の習慣をつけたい」「人と一緒にやる方が楽しい」という方に向いてますね。

パーソナルピラティスの特徴(メリット・デメリット)

パーソナルピラティスのイメージ

パーソナルピラティスは、インストラクターと1対1で行うマンツーマンのピラティスレッスン。

  • 完全マンツーマンで個別指導を受けられる
  • 姿勢や体の癖に合わせて細やかに対応可能
  • 短期間で変化を実感しやすい
  • パーソナルのメリット

  • 費用が高くなりやすい
  • レッスン枠が限られている場合がある
  • 指導者との相性が合わないと続けにくい
  • 緊張してしまう人にはやや敷居が高いことも
  • パーソナルのデメリット
女性

さっきと比べると、個別指導で安心!
ただ、費用が高そうなのがちょっと気になる...

トレーナー

パーソナルピラティスですと、費用が高い分、短期間で結果を出したい方や、自分の目的に特化できるので目的意識の高い方に向いてますね。

セミパーソナルピラティスの特徴(メリット・デメリット)

女性

グループもパーソナルも、良いところも悪いところもあって、選ぶのが難しい...

トレーナー

そんな方には、「グループとパーソナルのいいとこ取りが出来る」セミパーソナルピラティスをおすすめします!

セミパーソナルのイメージ

ジム×ピラティスのBONA FIDE(ボナファイドジム)

セミパーソナルとは、少人数制(2〜4名程度)で行う指導スタイルです。

  • 一人ひとりに目が届く丁寧な指導
  • 価格がパーソナルよりも手頃
  • 仲間と一緒に楽しく学びながら、成果も期待できる
  • 初心者同士が集まりやすく、安心して始められる
  • セミパーソナルのメリット

  • 完全なマンツーマンではないため、細かな修正は限界がある
  • 他の参加者との相性によって集中しづらいことも
  • セミパーソナルのデメリット

自分に合うピラティスはどれか?

YES / NOでわかる!おすすめスタイル診断  

Q.運動が少なく、正しくできるか不安?
YES NO
パーソナルorセミパーソナル グループ

Q.人前で運動するのが少し恥ずかしい
YES NO
パーソナル セミパーソナルorグループ

Q.コストを抑えつつ、効果的に学びたい
YES NO
セミパーソナル パーソナルorグループ

Q.モチベーションを保ちたい / 楽しく続けたい
YES NO
セミパーソナルorグループ パーソナル

Q.自分の姿勢や身体のクセに合った指導を受けたい
YES NO
パーソナルorセミパーソナル グループ

Q.運動が少なく、正しくできるか不安?
YES NO
パーソナルorセミパーソナル グループでもOK

「セミパーソナル」は初心者にこそおすすめ

ピラティスを始めたばかりの方にとって、**「正しく動けているかわからない」「効果が実感できない」**という悩みはつきものです。
そんなとき、少人数制でプロの目がしっかり届くセミパーソナルピラティスは、グループの気軽さとパーソナルの質を両立できる理想の選択肢。

ピラティスを始めてみたいけど、どの形がいいか迷っている方は、まずはセミパーソナルから始めてみるのが成功への近道です。

そこで、当社が運営している「ボナファイドジム」をご紹介させていただきます。

ボナファイドジムは、

ピラティスもできて月額6,980円で月4回通えるトレーナー付きジム 

です。

ボナファイドのコンセプトイメージ

コンセプトは、「週1回だから、私にとってちょうどイイ」
生活に無理なく続けられるから主婦や産後の女性に大人気です。

マシンピラティスとトレーニングを組み合わせて一人ひとりにメニューを作成します。

月額6,980円(税込6,820円)というお財布に優しい価格 毎回トレーナーがついて

なぜそんなことができるのか... それはセミパーソナル指導方式を採用しているからです。
トレーナーが複数人のお客様に個別に指導して回るため、マンツーマンのパーソナルジムやピラティススタジオに比べて費用が安くなります。

ボナファイド米松店

ボナファイド 米松店

※女性専用店舗となります
〒910-0845 福井県福井市志比口2-26-8

ボナファイド成和店

ボナファイド 成和店

〒918-8239 福井県福井市成和2-902ロインジオ1F

ボナファイド大和田店

ボナファイド 大和田店

〒910-0836 福井県福井市大和田1-406

福井県内8号線沿いに3店舗あるボナファイド
「全店舗通える相互利用OK」
なので仕事帰りでも休日のお買い物ついでにも通えます。